眼鏡で有名な福井県鯖江市にある二郎系ラーメンの
DOPEMEN NOPEMEN
こちら蓮爾(はすみ)で修行された方が営業されているお店との事です。
私は蓮爾で食べた事がないので何とも言えませんが、これだけは言えます
美味すぎです。
鯖江に用事があった3月に2度、そして本日とまだDOPEMEN NOPEMEN初心者なのですが
美味すぎです。
ここもラーメンの食券と麺マシ券を購入する事でよくある二郎系のように無限の麺マシが可能です。(残すのはNG)
食券を購入したら席が空いていても勝手に座る事なく店主さんが『〇番の席へ』と誘導してくれるので言われた席に座る流れです。(席番号は台のところに書いてあります)
コップとレンゲを持って席に座ります。

麺マシの際はこのタイミング、もしくは事前に聞かれたタイミングで麺のサイズを言う流れです。(ワンオペなので状況によりかわります)

DOPEMEN NOPEMEN
ラーメン600g 有料トッピング ウズラ です。
二郎系では『ニンニクいれますか?』が一般的な流れですが、DOPEMEN NOPEMENの場合は『入れたいものをおっしゃってください』と言われます。
入れたいものリストには『野菜、ニンニク、アブラ、カラメ』があります。
私の場合は毎回『野菜、ニンニク、アブラ』といっています。

写真ではわかりにくいですが、非乳化スープです。甘めのスープがクセになります。

私が好きなのはこの麺です。
福井の他店の二郎系では味わえない独特な食感の麺でこれマジで美味しいです。
カラメにしない事で

しっかり完飲完食までできる、個人的に飲みやすいスープです。(個人差はあると思います)
私が住んでるところからは少し距離がありますが、それでも毎月1回は足を運び食べておきたいそんな二郎系ラーメンです。
まだ3回目なので券売機で食券購入からニンニクコールまでの流れで間違いがあったらすいません。
Google口コミを見ていると、賛否両論の口コミがあるようですが、確かに無口な店主さんですが必要な案内はしっかりしてくださいますし、たんたんとラーメン作ってる姿はかっこいいし、店の雰囲気も好きだし個人的には大好きなお店の一つです(まだ3回目ですが)
Xを見ていると店の公式Xにクソでしたとか暴言吐いてる人もいるみたいですがラーメンなんか好みもありますし、下ブレする時だってあると思いますし、一生懸命作ってる人にそう言う事言っちゃう人は多分他の店でも同じ事やっちゃってるんだと思うし、そう言う奴って本当残念なやつですよねwwwww