今年も勝山左義長祭りに行ってきました。

そんなわけで、今年も勝山左義長祭りに行ってきました。

勝山市街地の各町内に12基の櫓を建て、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子供を交え、独特のおどけ仕草で三味線、笛、鉦による軽快なテンポの囃子にのって浮かれます。この様は全国で「勝山左義長」だけの特徴であり、人々はこれを奇祭と呼んでいます。

引用元:勝山左義長HP

近くに親戚がいるので車を停めての参戦です。公認なのかどうかはわかりませんが、近くに唯一あるサンプラザという勝山唯一のショッピングセンターの駐車場も開放しているのかみんなそこにも停めてましたが11時にはすでに満車でした。

サンプラザからこの道をまっすぐ行くと祭りのメイン会場です。とはいっても上の紹介文にもあるように各地区ごとに祭りをやっているのでほんとかなり歩きます。今年は雪がないのでよいですが、雪が多い勝山で冬のお祭りですのですので苦労する年もあるのではないかと思います。

祭り会場では各地区毎に、ふるまいをしていて焼き鳥とか豚汁なんかをタダでくれたりします。お神酒のお酒も出してくれたりお金を使わなくても楽しもうと思えば楽しめるかもです。

こんな感じの建物で太鼓や笛を各地区で披露しています。どの地区もよく似た曲ですが店舗が違っていたりして面白いです。一眼レフカメラをもって写真を撮ってる人がかなりいました。僕はこの時一眼レフを忘れて激しく後悔しました。

そんな勝山左義長で各地区を歩いているも結構レトロな建物があったりして、祭りもいいですが僕はそっちの方が楽しかったです。

けしてディスっているわけではありませんが、平成も終わるというのに昭和時計店、見ただけでクスッとしてしまいました。

昭和ってめっちゃ使われてますな、、なんなここらであるんですかね?わからないです。

このアマゴを焼いたやつが結構美味しかったです!

一本義も酒蔵まつりを開催しており、酒蔵見学ができるようです。酒まんじゅうの行列はすごいです。酒蔵で飲酒もできるらしくお客さんも多かったですが残念ながら私は自動車ですので飲めませんでした。

今年はもう終わってしまいましたが、毎年開催しているので是非参加してみてください。