福井県民で父親が勝山出身なのに人生で二度目の勝山左義長まつりに行っていました。
雪が多い勝山ですので、スキー以外で冬に勝山に行く事が少なかったのが福井県民でありながら人生で2回しか行った事がない原因の一つでした。
そんな雪多い勝山ですが、2016年2月28日(日)絶好の晴天でした。
絶好の勝山左義長まつり日和かもしれません。
雪があっての勝山左義長まつり!なんていう人もいると思いますが、子供連れの我が家からするとやはり雪がないから行こうと思ったわけで本当に雪がない事に感謝でした。
※左義長まつりというと、どんど焼きがフィナーレらしいのですが、21時からとの事で子供も明日保育園などあるため昼の参加となりました。
えちぜん鉄道を使い電車でいくと終点の勝山駅から降りてすぐなのですが、荷物も多いため今回は車で向かいました。見事に駐車場がなく完全にやられた系でしたが何とか止めるところを見つけ、無事会場に着く事ができました。
勝山左義長まつりは地区ごとに出し物をしているようで(間違ってたらすいません)至る所で太鼓や笛の音が聞こえました。マップも配布されているので、それを見ながらいけば迷う事はありません。
勝山の有名な一本義では酒蔵まつりなるものも開催さされていて、お客さんもたくさんいました。大人の方はこちらがメインで勝山左義長まつりに来ているのかもしれませんね!
テキ屋のある通りは、天空の城ラピュタの言葉を借りるなら、まさに『人がゴミのようだ』的な感じでものすごい人の数でした。
下の子が小さいのでベビーカーも持っての参加だったので、周りにも迷惑をかけてしまった感じで、他にもたくさんベビーカーの人はいましたが、抱っこでいけば良かったなーと少し後悔でした。
注意点はお手洗いで、お手洗いの数は結構ありますが、どこも混雑している感じで、私が行ったお手洗いでは子供のオムツを替えれるようなところはサンプラザという近くにあるデパートのトイレくらいでした。
小さいお子さんを連れて来年、勝山左義長まつりに行こうと思っている方はその辺を注意すると良いかな?とおもいます。
田舎ならではの自販機なんかもあったりただ回っているだけですが、楽しめます。
メインは夜みたいですが、昼でも充分楽しめるし、お客さんもたくさんいるので昼の勝山左義長まつりもオススメです。
来年も雪が無ければ参加したいですね!